Pages
Categories
Archives
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年2月
- 2022年8月
- 2022年4月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年3月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
Meta
私たちが日常的に利用しているスマートフォンです。今も止まることなく、日々高機能・高性能に進化し続けているのです。その中でもZenFone2はパソコンに近い高性能、高機能なスマホもあって「小さなパソコン」と言っても過言ではないでしょう。ただ、高機能、高性能と言われても、今までと何がどう違うのか判断基準に迷うのが実情でしょう。メール、通話以外にも携帯という域を超えた アプリゲームや検索。ライン、音楽、写真、フェイスブックなど生活の一部になり手放せない人も多いと思いますが もう少しこうだったら・・と思う人も多いでしょう。そんなかゆいところに手が届き、希望が叶うスマホもあるのです。 今回はそんな、多くのユーザーが認める高性能・高機能なスマホを紹介します。SIMフリーはよく聞くけど何なの?SIMフリーとはドコモ、au、softbankといった キャリアと契約しなくてもSIMカードを差し込めば 利用できるスマホ端末です。そしてついに登場したのが世界初4GBメモリ搭載のスマホ。パソコン並みの高性能ですよ。今までのスマホでは3GBメモリが最大でしたが今回この壁を超えることとなったのです。メモリ容量はスマホの快適さにつながります。つまり、メモリ数が大きくなればそれだけ処理スピードもアップ。フリーズ知らずでより快適に使えます。
Posted in: 未分類 ~ ~ Comments (0)
コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URL