18.11.18

ドコモ、5G展開重視の理由

POSTED BY: admin

日本では、2020年に5Gがスタートします。しかし、現状では、4Gでのネットワークでも快適に使えるだけに、ユーザーとしてみれば、あえて新しい技術を入れる必要はないのではないかとも思えるのです。それでは、なぜドコモは5Gの推進に熱心なのでしょうか。ドコモの太口努5G事業推進室長は「確かに4Gでも高速通信ができるが、5Gに投資し、ネットワークを整備したほうが、効率が一気に上がってくる」と語ります。これからもスマホなどのデータ通信容量が飛躍的に向上していくなかで、5Gに初期投資がかかるものの、長い目で見れば5Gでネットワークを構築したほうが、将来的には効率よく需要をさばけるようになるというわけです。ただ、5Gネットワークを構築したところで「どのように活用すべきか」という課題もあります。スマホを使う程度であれば、4Gのネットワークで充分だという見方ができるからです。その点について、太口氏は「5Gネットワークの基盤づくりが重要だが、受け皿だけを用意しても仕方がない。自動運転や遠隔医療などのアイデアが出てきてるが、そうした新しい価値やソリューションがなくてはいけない。」といっています。

Post tags:

マーケティングオートメーションツールのHubSpot(ハブスポット)はインバウンドマーケティングのソフトウェアプラットフォームで、インバウンドマーケティングに必要な様々な機能を全て揃えているオールインワンのマーケティングオートメーションツールです。
このマーケティングオートメーションツールは世界各国で多くの企業に利用されており、分析ツールや広告管理ツールと統合させて使用することもできます。
また、ソーシャルメディアやCRMシステムなどとの連携も可能となっています。
主な機能は、ブログ、SEO、ソーシャルメディア、サイト構築、リード管理、ランディングページ、マーケティングオートメーション、Eメール、分析、CRMシステムとの連携などです。
機能にあるリード管理やEメールの管理、ブログを構築することを使用することでインバウンドマーケティングを積極的に展開することも可能です。
このようなマーケティングオートメーションツールを導入することによって顧客との関係を良好にして顧客定着率を向上させることができますので今後も注目しておきたいツールです。

Post tags:

今年8月、防衛装備庁の助成制度に研究課題が採択された大分大学に市民から軍事的目的への利用を懸念する声が上がっています。北野正剛学長は「軍事目的の研究には関わらない」とし、事前の審査やガイドライン作成などを検討するとしました。「大分大学として軍事目的の研究には関わらないということを申し上げたい。これに関しては、医療安全、更には人類の福祉に貢献すると考えているので、これは軍事研究には当たらない。」25日に開かれた定例会見で、北野学長が大学としての考え方について言及しました。 研究内容は遠隔操作で動く医療用ロボットが触れた感触を、操作する医師にも感じさせることが出来る触覚センサーの開発です。理工学部の准教授が申請しました。これに対し、市民団体が「軍事目的の研究に加担することになる」とし、今月21日に申請段階での審査体制などに関する質問状を学長宛てで提出していたのです。大学は今後、助成制度への申請に関するガイドライン作成や事前に審査する体制の構築などを検討するとし、日本国憲法の「学問の自由」にのっとる医療福祉への貢献を目的に、助成を受ける方針です。

Post tags: