Pages
Categories
Archives
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年2月
- 2022年8月
- 2022年4月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年3月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
Meta
自宅に荷物を届けてくれる宅配便は便利です。近頃はネットで買い物をする人が多くなってきたので、宅配ドライバー不足や段ボールごみ増加など様々な問題が浮き彫りになってきています。そこで今回は、問題解決のために考えられた新しい宅配サービスについて見ていきましょう。9月26日に放送された「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京系)では、ネスレ日本と佐川急便が共同で開始する宅配サービス「マチエコ便」を特集していました。「マチエコ便」とは、地域の活性化を目指すサービスです。どんな仕組みかというと、まず佐川急便が“エコハブ”と呼ばれるサービス拠点まで商品を運搬します。注文した人はエコハブの人に家まで運んでもらうか、直接取りに行くかを選択します。また取りに行く場合は、商品代金から5%の割り引きを受けられる特典もあるのです。ちなみにエコハブは、ネスレと契約した個人宅や商店主です。サービス拠点を担うことでネスレ側からは手数料が支払われます。近所づきあいの延長線にあるような宅配サービスなので、地域コミュニティにも良い影響を与えてくれるかもしれません。
Posted in: 未分類 ~ ~ Comments (0)
コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URL